MENU

一人暮らしに掃除機は必要?コロコロやクイックルワイパーは代わりになる?

一人暮らしでは様々な種類の家電を用意しますが、中には本当にいるのかな?と疑問に思うモノもあります。

できるだけお金はかけたくない…とは誰もが思うことなので、もし不要であれば用意しないに越したことはありませんよね。

そして今回はその家電の中でも「掃除機は必要か?」というテーマについて書いていきたいと思います。

コロコロやクイックルワイパーで代用できないのか?という点にも触れますね。

目次

一人暮らしに掃除機は必要?それともいらない?

もちろん「無し」でも生活することが可能ですし、そういう人もたくさんいますが、基本的には持っていた方が便利だとは思います。

特に「キレイ好き?な人」や「ちょっと広めの部屋」に住んでいる人は掃除機はあったほうがいいんじゃないでしょうか。

さらに言うと…

「部屋の床に大き目のカーペットを敷いている」、または「床全体がカーペットの物件」であれば、尚更そう思います。

ちなみに僕は過去の一人暮らしで掃除機を持っていた時期はあったのですが、現在は「コロコロ」のみです。

それで全く問題なしって感じではなく、「小さいサイズの掃除機があれば便利だろうな~」と思う瞬間が多々あります。

たぶんですが、その内買う気がします。てか欲しいです。汗

「コロコロ」や「クイックルワイパー」で代用はできないのか?

※まず、「コロコロ」や「クイックルワイパー」はどちらも商品名です。(会社は別)

前者のタイプの掃除道具は、総称で「粘着クリーナー」などと呼ばれることもあります。

この記事では「コロコロを含む、そういった系全体の商品」のことを指しています。

で、掃除機の代わりになるかどうか?って話ですが…

まず僕は上記で書いたように現在「コロコロのみ」なんですが、現に「掃除機が欲しい」と思っているので代わりにはなっていないです。個人的には。

でも実際は「それらの商品のみで生活してる人」もいる

実際、掃除機を持っておらずコロコロやクイックルワイパーのみで生活している一人暮らしの人はいます。

もちろんどちらも商品自体は魅力的ですから、あり得る話だとは思います。

実際の掃除内容を簡単にまとめると、たぶん以下のような感じなんじゃないでしょうか?

・部屋がフローリングの場合

➡掃除機の代わりにクイックルワイパーを使用

・部屋全体が元からカーペット、または大きいサイズのカーペットを敷いている場合

➡掃除機の代わりにコロコロを使用

上記の感じで、いけなくはないと思います。

ただコロコロ、クイックルワイパーの両方持っているほうがより便利だとは思います。

というか、掃除機無しなら「両方使う前提で」という人も多いでしょう。

まあ部屋全体が元からカーペットの場合は、クイックルワイパーの出番は少ないとは思いますが…。

基本的には掃除機はあったほうがいいとは思う

持っていない僕が言うのもなんなんですが、でもやっぱりそう思います。

掃除機無しで「完璧に近いレベルで汚れを落とせるか、キレイにできるか」という意味では個人的には厳しい気がします。

どこまでの掃除でOKとするかによって変わってきますが、それなりにこだわるのであれば、やはり掃除機はあったほうがいいでしょう。

あとコロコロですが、これを完璧に掃除機の代わりに使うのであれば、正直けっこうキツイ…というか、面倒ですよ。

実際、僕はキツイです。なので面倒になり、ほとんど掃除できていません。

部屋は恐ろしく汚いですし、友達などは絶対呼べないレベルです。

コロコロやクイックルワイパーに関しては「掃除機…的な使い方」が本来は良いのかな~という気がします。

掃除機があればそれだけで基本的に問題ないと思いますが、もし「コロコロやクイックルワイパーも使うなら…」って話です。

「普段」や「しんどい時」はそれらを使って手軽に掃除。で、「本格的にする場合は掃除機を使う」みたいな…!?

また、一緒に使うことで「さらにキレイになる」…みたいな?

まとめると…

「コロコロやクイックルワイパーがあればもう掃除機掛けは一切しなくて済む…!」みたいなテンションだと…

困る場面が来るかも?って感じですかね。(考え方次第ですが…)

もしそれらの商品を使う場合は、「掃除機+〇〇」というノリで使っていけば、普段の掃除が少し楽になるかも?って感じですね。

なのでここでは一応…

コロコロやクイックルワイパーだけでは掃除機の代わりになりにくいと思うので…

「掃除機はやはりあったほうが便利でしょう」的な結論とさせて頂きます。

(それなりにキレイな部屋を保つのであれば)

ここまで読んでみて、それでも「ん~掃除機買いたくないな~」という人もいるでしょう。

今からはコロコロややクイックルワイパーと比べながら「掃除機のメリットデメリット」を書いてみたので、そういう方はぜひこちらも参考にして頂ければ。

掃除機のメリット

本体以外は基本的に何もいらない

コロコロやクイックルワイパーなどは、それぞれ「テープ」や「シート」などが必要で、それは消耗品なので無くなったら買う必要があります。

そういう意味で掃除機は本体だけえでとりあえずは大丈夫ですね。

替えのお金などが不要なのはもちろん、買いに行く手間的な意味でもメリットでしょう。

ほとんどのゴミを取ることができる

コロコロやクイックルワイパーでは取れない(取りづらい?)ゴミやホコリなどがあるようなので…

そういう意味で「掃除機ならほぼ心配不要かな?」という感じです。

ただ個人的には「場所や状況」的に言うと「この逆もあり得るのかな…?」という気もするような、しないような…どうなんでしょうね?

ほとんどの場所を掃除することが可能

例えばクイックルワイパーで言うと基本的には、カーペットには使えません。

また、コロコロはカーペットには向いているとは思いますが、ただ種類や力の入れ方(?)などによっては傷つけてしまう恐れもあるようです。

そしてコロコロはフローリングに使う場合、「テープが貼り付いて困る」という声や、「コーティング部分が剥がれる恐れ」などもあるようです。

特に前者は悩む人が多く、僕も経験あります。

上記のようなことを考えると、掃除機は場所を特に気にする必要はないのでメリットかなと思います。

ただ「フローリング専用のコロコロ」も売っているようですが…。

姿勢的にも楽

例えばコロコロの場合、一般的には膝を立てながら掃除するケースが多いと思うので、一人暮らしの1Rとかでも全体で考えるとキツイかなと。

なのでそういう意味で掃除機は楽…というか、普通ですね。

ただしコロコロも「持つ部分が長い商品」も売っているようですが。

掃除機のデメリット

基本的には電源が必要

コロコロやクイックルワイパーは完全に電源不要です。

でも掃除機は基本的にそうはいきません。

電気代的な意味でもそうですが、コンセントの位置なども気にする必要が出てきますね。

ただまあコードレスの掃除機もありますけど。

大きさにもよるが、場所を取るかも

もちろん一人暮らし用のスティックタイプとかであればそこまでだと思いますが、そてでも「コロコロ」や「クイックルワイパー」と比べると一応置き場所は必要かなと。

大きさにもよるが、重い

もちろん掃除機も軽いタイプはありますし、力がめちゃ必要というわけでもありません。

ただコロコロなどと比べると重たいのは事実ですね。

本体(商品)自体の値段は高い

あくまでもコロコロやクイックルワイパーと比べると…という話ですが。

ただもちろん安い商品もありますけどね。あとメリットでも書いた「本体以外」には基本的に何もいらないですけどね。

故障する可能性がある

機械的な意味の故障ですね。滅多にはないと思いますが、それでもコロコロなどと比べると可能性はもちろんありますね。

騒音などの理由で時間帯を気にする必要がある

やはり騒音的にはデメリットでしょう。

ただコロコロの場合でも、若干ゴロゴロと転がす音がしますけどね。(僕の力の入れすぎかも?)

もちろん掃除機に比べると全然マシですが、僕ならド深夜だとちょっと気を使いますね。

次の引っ越しのことも考えたほうがいいかも

掃除機を買うかどうかについては、「次の引っ越し」のことも考えたほうがいいと思っています。

ただこれは二通りの意味があります。

まず退去時には原状回復などもあり、掃除をすることが一般的。(がっつりな)

ここで掃除機がないとさすがにキツイ?かもしれません。(特に床全体がカーペットの場合は)

なのでそういう意味では掃除機は必要というか、あったほうがいいでしょう。

逆にもう一つの考え方。

引っ越しの際、普通は次の新居に家電は持って行くケースが多いでしょうけど、もし持って行かない場合は逆に困るかもしれません。(処分的に)

最近僕がおこなった引っ越しは「ゆうパック」を使ったので、ダンボールに入らない「ほとんどの家具家電」は処分しました。(色々大変でした。)

また、そのパターンじゃなくても、単純に「全て新しく揃えたい」という人もいるでしょう。

そのような時は「掃除機はどうしよう…」となるかもしれませんね。なければそもそも考えなくて済みます。

もちろん必要な人は買いましょう

ここまで読んでみて、どう感じましたか?

不要な人はもちろん買わなくていいですし、逆に欲しいと思うのであれば買いましょう。

もし買うとしても、いろんなタイプがある

まず実家にあるような、でっかいやつ(本体を転がしながら使うタイプ)はほぼ要らないと思います。

なので手軽なスティック型がいいとは思いますね。それなら3,000円から5,000円ほどでも購入できるでしょう。(こだわらなければ)

実際僕が持っていたのもこの「スティックタイプ」でした。

ただ、もし僕が今から買うなら「絶対にコードレスの掃除機」を買いますね。(値段は高くなるとは思いますが)

以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次