一人暮らしで最初に揃える家具はたくさん。
でもお金のことも考え、できるだけ少なくしたいですよね。
そんな状況で「カーテンってやっぱりいるの?もし不要なら付けたくないんだけど…」と悩んでいる人もいるようです。
今回はそんな方に向けて、「カーテンが不要か必要か」ってテーマで解説したいと思います。
一人暮らし歴がかなり長い僕の個人的な意見もめちゃ入っていますが、少しでもお役に立てれば!
一人暮らしにカーテンはいらない?それとも必要?
無しでも生活は可能っちゃ可能ですが、一般的に考えるとカーテンは必要でしょう。
個人的な考えで言うと「絶対に必要」、なんなら「一番ないと困るモノ」かもしれません。
それくらいのレベルです。
なので「カーテンなし」の一人暮らし生活はかなりキツイと思います。
なぜ必要?
なぜカーテンを付けるのかと言うと、例えば「遮光や防音、インテリア」など色々な目的があります。
僕としては「プライバシー」や「防犯」の意味で確実に欲しいですね。(特に1階なんかだと)
個人的にはこれらが最も重要な理由です。(そして僕以外でもそう思ってる人が多いでしょう)
もちろん他にも「付けないと夏は暑い、冬は寒い」などのデメリットもあります。
また、友達や恋人などが遊びに来た時も不思議がられたり、落ち着かないと思われるかもしれません。
逆にカーテンのデメリットはないのか?
正直デメリットもあります。例えば以下のようなことです。
・お金がかかる
ただこれは実家から持って行くことができるならタダですね。実際僕も最初の一人暮らしはそのパターンでしたよ。
・掃除の手間が出てくる
正直僕は全く気にしていなかったです。
ただある時期に「よく考えたら汚れてるよな…」と思い始め、洗濯機に入れて回したことはありましたね。
その時は確かに面倒ではありましたが、そんなに頻繁には掃除しないでしょう…たぶん。
・引っ越しの時に面倒?
次の新居に持って行くなら荷物になったり、捨てるなら処分の問題なども出てきますが、どちらもそんなに大したことではないと思います。
引っ越しも頻繁にはおこなわないでしょうからね。
・人によっては朝起きづらいかも?
確かにカーテンがなければ太陽が直接当たり起きやすいとは思います。
でも目覚まし時計などもありますので、たぶんそこまで問題ないケースが多いでしょう。
と言いますか、もし起きづらいなら開けて寝れば一応解決ですね。防犯面など他のデメリットは出てきますが…。
まあこんな感じで、確かにデメリットもありますが…
それでもカーテンはやはり、さすがにあったほうが便利だと思いますね。
一人暮らしはどんなカーテンを買う?
種類は遮光や防音、防災といった機能性カーテンなど、色々あったりもしますね。
人によって目的や好みは変わってきますが、僕は「プライバシーを守りたい」的な思いが強いので、生地が分厚いカーテンにこだわりますね。
なんにせよ、引っ越し完了後なるべく早く付けたほうがいいので、新居の窓を測って早めに準備しておきましょう。(窓の数だけ?)
カーテンの値段はいくらくらい?
上記で書いたように色々種類があるので、商品によって本当バラバラです。
ただとりあえず初期費用を出来るだけ抑えたかったり特にこだわりがないなら、カーテンとレースセットがおすすめでしょうか?
これだと4枚セットで3~5千円くらいでも購入可能でしょう。
ちなみに僕はレースカーテンは付けたことがない
上記で「買うならレースセットのカーテンが良いんじゃない?」的なことを書きましたが、正直、僕自身はレースカーテンは付けていません。

先ほど書いたように、僕は最初の一人暮らしで付けていたカーテンは実家の自分の部屋から持ってきたモノです。
ただし持ってきたのは厚い生地のカーテンだけで、レースはありません。
そしてそれからもカーテンは変えていますが、レースは一度も付けたことがないですね。(汗)
レースカーテンの目的は…?
目的はいくつかありますが、「外から室内を見えにくくするため」という意味もあります。
つまり日中、「室内にはそれなりの日光が入ってくるが、外からの視線は守られる」的な感じです。
ただし種類(?)にもよるそうで、普通のレースなら外から透けて見えることもあるみたいです。
そしてその点で人気なのは「ミラーレースカーテン」だそうです。
これは昼間の時間帯に、普通のレースより(?)、室内が見えにくいみたいですね。
一般的にはレースも必要…?
僕は「レースカーテンが欲しい」と思ったことは一度もないですが、これはたぶん珍しいパターンなんでしょう。
実際はセットで付ける人が多いんでしょうね、おそらく…。
以下のようなケースなら、特にあったほうが安心なのかもしれません。
・日中、分厚いカーテンを開けて、電気を付けずに室内で過ごすことが多い人
・1階の物件に住んでいる人
・2階以上でも、ベランダの向かいなどに建物があって気になる人
などなど。
と言いますか…僕はここまで「室内を見られる不安や、防犯面などを心配してカーテンを付けている」的なことを言ってきました。
なので僕も本当は「レースもあったほうがより安心」ではあるんでしょうね。
でもめんどくさがりなので、結局は買いにいかないと思いますが…汗
カーテン(レースだけでなく)を付けたくない!って人は…
ここまで読んでみて「カーテンを付けたくない」と思った人も当然いるでしょう。
これはレースカーテンのみを指しているのではなく、そもそも「分厚いカーテンそのもの」をって意味です。
部屋に全く何も付けないってことですね。
もちろん「こだわり」や「考え方」は人それぞれなので、僕も「絶対必要ですよ」とは強く言えません。
実際なしで生活している人もいますからね。なので付ける付けないは自由です。
できれば付けたくないかな…のように迷っている感じなら…?
この場合は「新居での生活」をイメージして考えてみるのもいいかもです。
例えば…
・ほぼ家にいない
この場合は「そもそも私生活を覗かれる心配が少ない」的な意味です。
ただ逆に、家にいないことがバレると空き巣の恐れも出てきてしまいますが…。
・部屋の階数が高い
まず通行人の目線などの心配がないという意味では、最低でも2階以上ですね。
そして通行人の目線以外でも、部屋(窓)の前や周りに高い建物があるかどうかもポイント。
たとえ5階でも、近くにそれ以上高い建物があれば、部屋の中が見える(見られる)可能性がありますからね。
もしないなら心配は一つ減りますね。
もちろん高いほどカーテンを付けなくても大丈夫な可能性は上がるでしょう。(視線や防犯的な意味だけで考えると)
・窓の近くに街灯などの明かりがない
これは単純に「眠りづらくなる心配などがない」という意味ですね。
上記のような感じだと、「カーテンが不要な人」も中にはいるでしょう。
もし必要であれば買うか、もしくは借りるかしましょう。