一人暮らしの洗い物って超面倒ですよね。
かといって放置したら、どんどん溜まっていったり汚れが落ちづらくなったり…。
そこでいっその事、ご飯は「使い捨ての紙皿に盛って食べるようにすればいいんじゃないか?」と考える人がいます。
これはアリなのか?またメリットデメリットは?
今回はこういったことについて、実際に一人暮らしで紙皿の食事経験がある僕が色々と書いていきますね!
書いていくというか、ほぼ個人的な考えを語っている感じですが…。笑
洗い物が面倒だから「紙皿にしようか迷っている方」にとって少しでもお役に立てれば!
買い物、調理、洗い物などによって、一日の貴重な自由時間を失っていませんか?
もし時間の節約に興味があって、さらに健康面も気になる方は以下の記事もぜひ。

洗い物が面倒だから紙皿を使うのはアリ?
個人的には全然アリだと思っています。
やっぱめちゃ楽です。僕は洗い物が鬼のように嫌いなので、ハッキリ言って最高ですね。
僕は現在、自炊自体をほとんどしていないのですが、当時はよく使っていました。
とはいっても、一日3食全部が自炊ってことではなかったですけど。
もしそれで全部紙皿なら…さすがにちょっと金銭的にも厳しかったでしょうね。
そして僕は、とにかく洗い物を減らそうってことで…皿以外にもできるだけ使い捨てのモノを使っていました。
例えば「割りばし」ですね。
そして「フォーク」や「スプーン」も使い捨てのプラスチックタイプを使っていました。
パスタや炒飯の時に便利です。
また紙コップも買っていましたね。
飲み物に使うよりかは、インスタント味噌汁やコーンスープなどを入れていました。
飲み物はそもそもペットボトル直飲みなので、コップ自体使わないので…。汗
今からはメリットデメリットをそれぞれ見ていきましょう。
紙皿を使うメリットデメリット
紙皿を使うメリット
まあこちらは当然、洗い物にならないことが最大のメリットですが、それ以外で言うと…
①洗い物の水道代が浮く
②洗剤も使用しないので減らない
③落としたとしても割れない
④通常の食器を処分できる
などですかね。
まあ④は「今後もずっとそのスタイルでいくなら」って場合ですけどね。
もし処分したらキッチンがスッキリしたりして掃除がしやすいなどのメリットもあるかも。
紙皿を使うデメリット
①紙皿(商品)を買うお金が必要
②買いに行く必要がある
③大量に用意が必要なケースも
④ご飯粒はくっ付きやすい
⑤オシャレな柄などは少ない(探せばありますが)
⑥食欲的には減る人がいるかも
⑦だらしなく見られるかも?
⑧電子レンジには無理なケースが多い
⑨ゴミが増えるのでゴミ捨ての回数も増える
⑩ゴミ袋の指定がある場合は、そのお金もかかる
など。
②の「買い物の手間」に関しては、ネットで買えば一応解決ですかね。
あともし実店舗で買っても「重い」という心配は不要でしょう。
ちなみに僕は平皿や深めのタイプなどを100均で買っていましたね。
③の「大量に要るかも」ってのは、もし毎日自炊して完全に紙皿オンリーにするなら、なかなか使うことにはなりますね。
そしてもし通常の食器が一枚も置いていない状態であれば、常にストックも気にする必要があります。
また、そうなると「それを置くスペース」も必要です。
一人暮らしならあまりスペースがないことも多いでしょうから、注意が必要かもですね。
④の「ご飯が付きやすい」については…
僕の話で言うと、ご飯はそもそもレンジでチンするパックご飯をそのまま食べるので通常は気にしませんでした。
でもカレーなどを食べる時に、紙皿に移した時は確かにくっ付いて取りにくいと思うことはありましたね。
⑤の「柄問題」や⑥の「マズそうみ見えるかも?」みたいなのは個人的には全く気になりません。
そもそも柄に関しては家で一人で食べるので誰に見られることもありません。
見た目的に美味しさが減るということも僕は全然ありません。
むしろ、キャンプとかで紙皿で食べる感じとかって「うまそう」と思う派です。
「いや、今はキャンプじゃなく自宅で食べる場合の話だろ」と言われれば、その通りなんですが…。すみません。汗
ま、とにかく個人的には抵抗がない感じですね。
⑦の「見た目的にだらしないかも」ってのも、そもそも一人なので誰にも見られません。
もし友達や恋人に見られても全然気になりません、僕は。
ちょっと気になる人は、「紙皿で食べてる」と外ではあまり言わないほうがいいでしょう。
⑨の「ゴミ捨ての回数問題」については…
24時間ゴミ捨てokの物件であれば、特に気にしなくていいかもですね。
でもそうじゃないなら地味にダルイかも…。
まとめ
全体的にデメリットの数が多いので、「やっぱり紙皿はやめておこうかな…」と思う人が多いかもしれません。
でもメリットには、単純に「洗い物の面倒さが無くなる」というめちゃ強いポイントがあります。
なので、そのあたりもよく考えて総合的に判断するといいでしょう。
ま、一番無難なのは、家に何枚か置いておいて面倒な時だけ使うって感じでしょうか。
そしてこの紙皿以外でも「一人暮らしの洗い物の面倒さ」をマシにする方法はいくつかあります。
気になる方は以下の記事も読んでみてくださいね。

でもやはり「いやいや、それはわかってるけどその選択肢はないよ…」という方が多いとは思います。
ただ「宅配の冷凍弁当」ってご存じですか?
もしかしたら、人によってはこのサービスを利用する選択はアリかもしれませんよ?(健康面など、色々考えると)
気になった方は以下の記事をぜひ。

今回は以上になります。