MENU

ファッションがめんどくさい30代男!でもダサい恰好は嫌!ならきれいめ系が無難かも

ファッションがめんどくさい!

30代の男って何を着ればいいの?センスに自信がないからわからない…。

でも適当に着てダサい恰好になるのは嫌だ…!

このように悩んでいる人は多く、僕もちょっと前まではそんな感じの一人でした。

そこで今回はそんな悩みを解決できるかもしれない方法を書いていきますね。

目次

30代男ならジャンルはきれいめ系が無難かも

まずジャンル的なことで言うと、30代のメンズファッションであれば「きれいめ系」が無難ではないでしょうか。

シンプルで細めで落ち着いた格好?って感じですかね。

もちろん出かける時のテンションや用事などによって変わるケースもあるでしょうけど「普段着としては…」的な話です。

これで「どこで服を買うの問題」も、ある程度は解決するのではないでしょうか?

単純に「そういった系のお店」を探す感じですね。

ただ雰囲気や体型的に「自分には合わないな…」とかって人もいるでしょうから、絶対ってわけではないですけどね。

一応今からは「きれいめ系を着る」という前提で進めさせて頂きますね。

で、問題はそういった服を「おしゃれに着こなすにはどうしたらいいの?」ってことだと思います。

続きは以下で。

ファッションが面倒ならおしゃれな人に助けてもらおう!

ファッションが面倒なら、すでにオシャレな人に色々な形で頼る(助けてもらう)のが最も簡単だと思います。

今からおしゃれになるために「ファッションの勉強などをする」のは個人的にはおススメしません。

もちろん30代からでも遅くはなく、それなりの知識が身に付けば今後にも活かせますし、ファッション自体が好きになり趣味になる可能性なども出てきます。

ただそれでもおススメしない理由は、超単純にめんどくさ過ぎるからです。

そもそも「何を着るか考えること自体めんどくさい」のに、今から知識を入れていくのはさらに面倒で大変だと思います。汗

ファッション用語・色の組み合わせ・シルエット・素材・サイズ感・トレンド

などなど。色々な知識を身に着ける必要がありそうです。個人的には「もう本当勘弁…」って感じです。汗

もちろん上記はあくまでも僕個人の考えなので、全然参考にしなくてもいいのですが、一応今のところ僕はそういう価値観です。

ここからは、そういった考え方に「多少共感できる、興味がある」という方に向けて書き進めますね。

ファッションについて他人に頼るってのはザックリ言うと以下のようなパターンがあります。

①オシャレな友達に服を選んでもらう

②お店に行って店員さんに選んでもらう

③ファッションレンタルサービスなどで、全身コーデを借りる

④全身コーデが見れるネットショップなどでそれをマネして買う

このような形であれば、服を自分で選ぶ面倒さが無くなり、さらにダサくなる可能性が低くなると思います。

①オシャレな友達に選んでもらう

オシャレであれば男友達でも女友達でもどちらでもいいと思いますが、僕なら男友達に選んでもらいたいですね。

ただ30代という年齢的に、だいたいみんな忙しいでしょうし、頼みづらいでしょうね。

一緒に買い物に行くってのもなかなか難しいかも。

もし選んでもらえるなら、今後のことも考えて何パターンか欲しいですね。

そしてこの①だけは、服を選んでくれた友達自体に特にメリットはありません。(迷惑をかけているとも考えられる)

なので感謝するのはもちろん、何かしらのお礼もしたほうがいいでしょう。

②実際に店員さんに選んでもらう

全身コーデを揃えてもらうパターンが理想でしょう。もちろん試着も可能ですね。

ただ実際にお店に行く面倒さ、お店選びの面倒さなどはあります。

また「さすがに店員さんと感覚が合わなすぎる」的なケースになる恐れもありますし、あと会話などが苦手な人はさらにデメリットになるでしょう。

③ファッションレンタルサービスを利用する

ネットを利用し、全身コーデをレンタルするパターンですね。

こういったコーデを考えてくれているオシャレなプロの方に頼る形です。

移動もないし、店員さんとの実際のやりとりもないので面倒さは減るかも。

ただあまりこういった系のサイト(サービス)が少ない気がしますね。(メンズファッションの)

そしてもちろん、借りたら返す必要があるので、その面倒さはあります。

④ネットショップで「紹介されている全身コーデ」をマネする

個人的にコレでメンズファッションの悩みはほぼ解決しました。

そのサイト内で紹介されている「全身コーデ」をそのまま全部買うというやり方ですね。

オシャレなプロの方が選んだ組み合わせなので、ほとんど(個人的にはほぼ)間違いないでしょう。

簡単に言うと、実店舗に置いてある「マネキンの服装をそのまま買う」的な意味とほぼ同じです。

ネットだと移動や接客もないですし、パターンも多くてゆっくり見れるなどのメリットがあります。

注意点として、全てのメンズファッションサイトの中にこういった「全身コーデ」が載っているわけではありません。

むしろ全体的な割合としては少ないでしょう。

気になる方はネットで検索してみてくださいね。

僕個人としては、「スプートニクス」という通販ショップをめちゃ気に入っています。

まさにジャンルもキレイめで、「ファッションセンスの無さ」や「選ぶ面倒さ」などの悩みがほぼ解決しましたよ。

もし「ちょっと気になる方」や「お店を探すのがめんどくさい」という方は以下の記事をぜひチェックしてみてください。

今回は以上になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次